お知らせ

事業案内・募集

ちゃいれじ歴史系ワークショップ 〇〇ミリョク発見隊
「Wミッションをクリアせよ!」

【'Wミッション'とは?】
 子どもと大人(保護者)の二手に分かれ,それぞれのミッションをクリアしよう!
日時

平成31年 2月24日 (日曜日)

午前10時 ~ 11時30分

場所 京都市学校歴史博物館 展示室ほか
定員 親子連れ8組
費用

参加費 無料 (※別途要入館料)

持ち物 普段お使いのスマートフォン
(※カメラ機能を使用します。お持ちでない方はお申込時にご相談ください。)
申込

FAXまたはEmailにて,

①氏名(お子様・保護者様ともに)

②ふりがな

③お子様の年齢・学年

④お子様の学校園名

⑤電話番号

⑥(※FAXでお申込みの方のみ必須)FAX番号

を明記の上,当館までご応募ください:

FAX : 075-344-1327

Email : rekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

ダウン
ロード
チラシ(PDF:1.21MB)

リンクを右クリックして 「対象をファイルに保存」 を選択し,
ダウンロードしてご覧ください。

ページの先頭へ

唱歌・童謡教室[早春]

唱歌・童謡教室 唱歌・童謡教室
大正期の懐かしいオルガンを伴奏に,唱歌・童謡をうたいましょう。
「日本抒情歌」・「世界抒情歌」も選曲しています♪♪♪
日時

平成31年2月18日・25日・3月4日・11日・18日

毎週月曜日 (全5回) 午後2時~4時

講師 西村 敬子 先生 (コール・ほほえみ,洛西如月会,京都アスニー 「ゴールデン・エイジ・アカデミー」 などを指導)
伴奏 山口 敦子 先生
参加費

2,500円 (5回分)

定員 180名
場所 学校歴史博物館 講義室
申込

往復はがき

  ①住所

  ②氏名(ふりがな)

  ③電話番号

  ④教室名 「唱歌・童謡教室 [早春]」

を明記のうえ,返信用に住所・氏名を記入して当館までご応募下さい。

※お一人様一通 ・ 申込み多数の場合は抽選

 

〒600-8044

京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

京都市学校歴史博物館 「唱歌・童謡教室 [早春] 係」

 

平成31年1月28日(月)必着

備考

※2回連続 (「秋」 及び 「冬」 の応募) でどちらも落選された方は優先させていただきます。


ページの先頭へ

古文書を読む――夢見月―― 

古文書を読む 古文書を読む

京都の町(ちょう)の歴史を古文書で読み解きましょう。
日時

平成31年 2月22日 ・ 3月1日 ・ 3月8日 (毎金曜 ・ 全3回)

午前10時 ~ 11時30分

講師 五島 邦治 先生 (歴史学者/京都造形芸術大学教授)
場所 学校歴史博物館 3階 講義室
定員 60名
費用

参加費 2,500円 (含教材費 ・ 当日入館料)

持ち物 筆記具
申込

往復はがきに

①講座名 「古文書を読む――夢見月――」

②氏名 (ふりがな)

③住所

④電話番号

を明記の上,当館までご応募ください。

※お一人様につきはがき一通 ・ 応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

 

〒600-8044

京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

京都市学校歴史博物館 「古文書を読む」 係

 

平成31年2月8日(金)必着

ダウン
ロード
チラシ(PDF:2.08MB)

リンクを右クリックして 「対象をファイルに保存」 を選択し,
ダウンロードしてご覧ください。

ページの先頭へ

唱歌・童謡教室[冬]〆切

唱歌・童謡教室
大正期の懐かしいオルガンを伴奏に,唱歌・童謡をうたいましょう。
「日本抒情歌」・「世界抒情歌」も選曲しています♪♪♪
日時

平成30年12月10日・17日・平成31年1月7日・21日・28日

毎週月曜日 (全5回) 午後2時~4時

講師 西村 敬子 先生 (コール・ほほえみ,洛西如月会,京都アスニー 「ゴールデン・エイジ・アカデミー」 などを指導)
伴奏 山口 敦子 先生
参加費

2,500円 (5回分)

定員 180名
場所 学校歴史博物館 講義室
申込

往復はがき

  ①住所

  ②氏名(ふりがな)

  ③電話番号

  ④教室名 「唱歌・童謡教室 [冬]」

を明記のうえ,返信用に住所・氏名を記入して当館までご応募下さい。

※お一人様一通 ・ 申込み多数の場合は抽選

 

〒600-8044

京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

京都市学校歴史博物館 「唱歌・童謡教室 [冬] 係」

 

平成30年11月26日(月)必着

備考

※2回連続 (「夏」 及び 「秋」 の応募) でどちらも落選された方は優先させていただきます。


ページの先頭へ

古文書を読む――弟月―― 〆切

古文書を読む 古文書を読む

京都の町(ちょう)の歴史を古文書で読み解きましょう。
日時

平成30年 11月30日 ・ 12月7日 ・ 12月14日 (毎金曜 ・ 全3回)

午前10時 ~ 11時30分

講師 五島 邦治 先生 (歴史学者/京都造形芸術大学教授)
場所 学校歴史博物館 3階 講義室
定員 60名
費用

参加費 2,500円 (含教材費 ・ 当日入館料)

持ち物 筆記具
申込

往復はがきに

①講座名 「古文書を読む――弟月――」

②氏名 (ふりがな)

③住所

④電話番号

を明記の上,当館までご応募ください。

※お一人様につきはがき一通 ・ 応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

 

〒600-8044

京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

京都市学校歴史博物館 「古文書を読む」 係

 

平成30年11月16日(金)必着

ダウン
ロード
チラシ(PDF:3.49MB)

リンクを右クリックして 「対象をファイルに保存」 を選択し,
ダウンロードしてご覧ください。

ページの先頭へ

描いてみよう!日本画 [秋・冬コース]〆切

描いてみよう!日本画 描いてみよう!日本画
写生(スケッチ)を大事にしながら,季節の野菜や果物など,身近な自然を日本画で描いてみませんか?初心者向けの教室です。画材は当館でご用意しておりますので,どなた様でも安心して始めていただけます。
日時

前半5回:平成30年10月26日・11月2日・11月16日・12月7日・12月14日
水彩・顔彩による写生

後半5回:平成31年1月25日・2月8日・2月22日・3月1日・3月8日
膠(にかわ)・岩絵の具等日本画の画材を使用

※いずれも金曜日 午後2時~4時30分

講師 奥田 眞子 先生  橋田 純 先生
場所 学校歴史博物館
参加費

15,000円(但し,前半・後半の初日に各5回分7,500円をお支払いください)

定員 成人初心者30名(申込多数の場合は抽選)
持ち物 画用紙またはスケッチブック・鉛筆・消しゴム
お申込

往復はがき

①教室名:描いてみよう!日本画 [秋・冬コース] 申込

②氏名(ふりがな)

③住所

④電話番号

⑤返信欄に住所・氏名

を明記の上,当館までご応募下さい。

 

〒600-8044

京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

京都市学校歴史博物館「描いてみよう!日本画 [秋・冬コース]」係

平成30年10月16日(火) 必着

ダウン
ロード
チラシ(PDF:441KB)

リンクを右クリックして 「対象をファイルに保存」 を選択し,
ダウンロードしてご覧ください。

ページの先頭へ

唱歌・童謡教室[秋]〆切

唱歌・童謡教室
大正期の懐かしいオルガンを伴奏に,唱歌・童謡をうたいましょう。
「日本抒情歌」・「世界抒情歌」も選曲しています♪♪♪
日時

平成30年10月15日・22日・29日・11月5日・12日

毎週月曜日 (全5回) 午後2時~4時

講師 西村 敬子 先生 (コール・ほほえみ,洛西如月会,京都アスニー 「ゴールデン・エイジ・アカデミー」 などを指導)
伴奏 山口 敦子 先生
参加費

2,500円 (5回分)

定員 180名
場所 学校歴史博物館 講義室
申込

往復はがき

  ①住所

  ②氏名(ふりがな)

  ③電話番号

  ④教室名 「唱歌・童謡教室 [秋]」

を明記のうえ,返信用に住所・氏名を記入して当館までご応募下さい。

※お一人様一通 ・ 申込み多数の場合は抽選

 

〒600-8044

京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

京都市学校歴史博物館 「唱歌・童謡教室 [秋] 係」

 

平成30年10月1日(月)必着

備考

※2回連続 (「初夏」 及び 「夏」 の応募) でどちらも落選された方は優先させていただきます。


ページの先頭へ

古文書を読む――夜長月―― 〆切

古文書を読む 古文書を読む

京都の町(ちょう)の歴史を古文書で読み解きましょう。
日時

平成30年 9月21日 ・ 9月28日 ・ 10月5日 (毎金曜 ・ 全3回)

午前10時 ~ 11時30分

講師 五島 邦治 先生 (歴史学者/京都造形芸術大学教授)
場所 学校歴史博物館 3階 講義室
定員 60名
費用

参加費 2,500円 (含教材費 ・ 当日入館料)

持ち物 筆記具
申込

往復はがきに

①講座名 「古文書を読む――夜長月――」

②氏名 (ふりがな)

③住所

④電話番号

を明記の上,当館までご応募ください。

※お一人様につきはがき一通 ・ 応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

 

〒600-8044

京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

京都市学校歴史博物館 「古文書を読む」 係

 

平成30年9月7日(金)必着

ダウン
ロード
チラシ(PDF:2.13MB)

リンクを右クリックして 「対象をファイルに保存」 を選択し,
ダウンロードしてご覧ください。

ページの先頭へ

唱歌・童謡教室[夏]〆切

唱歌・童謡教室
大正期の懐かしいオルガンを伴奏に,唱歌・童謡をうたいましょう。
「日本抒情歌」・「世界抒情歌」も選曲しています♪♪♪
日時

平成30年8月6日・20日・27日・9月3日・10日

毎週月曜日 (全5回) 午後2時~4時

講師 西村 敬子 先生 (コール・ほほえみ,洛西如月会,京都アスニー 「ゴールデン・エイジ・アカデミー」 などを指導)
伴奏 山口 敦子 先生
参加費

2,500円 (5回分)

定員 180名
場所 学校歴史博物館 講義室
申込

往復はがき

  ①住所

  ②氏名(ふりがな)

  ③電話番号

  ④教室名 「唱歌・童謡教室 [夏]」

を明記のうえ,返信用に住所・氏名を記入して当館までご応募下さい。

※お一人様一通 ・ 申込み多数の場合は抽選

 

〒600-8044

京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

京都市学校歴史博物館 「唱歌・童謡教室 [夏] 係」

 

平成30年7月23日(月)必着

備考

※2回連続 (「春」 及び 「初夏」 の応募) でどちらも落選された方は優先させていただきます。


ページの先頭へ

夏の子ども体験教室 <4教室>終了

◆◇◆往復ハガキ・FAX・Emailにてお申込みくださいませ◆◇◆
 ★ 締切日が各教室ごと異なりますので,ご注意ください。
 ☆ お申込みは1通につき1人1教室までといたします。ただし兄弟姉妹の場合は,同じ教室に限り1通につき2名まで可能です。
 ★ お申込みは各教室につき1人1回とします。重複してお申込みされない様,ご注意ください。
 ☆ お申込みが定員を超えた場合,抽選を行います。申込締切後に,当落に関わらずお申込みをいただいた方全員に,結果を返信いたします。
 (PDF:3.29MB)

※ いずれの教室も,付添の保護者は入館料200円が必要です。
1. 明治の小学校 書写教室
日 時

平成30年7月21日(土)
午前10時~12時



参加費300円
定 員40名
講 師京都市小学校書写教育研究会の先生方
持ち物書道セット
(筆・すずり・文ちん・下敷き・筆洗い)
★低学年のお子様には貸出用がございます★
内 容 明治時代 (約150~100年前ぐらい)の小学生がお手本にしていた中国の「千字文 (せんじもん)」を筆で書き,昔の書道を体験してみよう!最後にお気に入りの文字をうちわに書いて仕上げるよ
締切日平成30年7月13日(金)必着
2. 博物館たんけんたい
日 時

平成30年7月22日(日)
 (A) 午前10時~12時
 (B) 午後2時~4時

※ A か B のいずれかに参加できます


参加費200円
定 員各回50名
講 師京都市学校歴史博物館主事
★京都市立小・中学校の元校長先生たちだよ!
持ち物筆記用具
内 容① さあ,今年こそ金メダル!
 第3回★歴博シールラリー開催!!
② 天まで届けパラシュートを作ろう!
③ 君も博士だ!
 石盤と石筆で昔の学校へタイムスリップ★
締切日平成30年7月15日(日)必着
3. おもちゃの手作り教室
日 時

平成30年7月28日(土)
午後1時30分~3時30分



参加費300円
定 員● 低学年:30名
● 中学年:24名
● 高学年:10名
講 師京都市小学校図画工作教育研究会の
先生方
持ち物 【全学年】
  工作のり (でんぷんのり)・
  はさみ・筆記用具
内 容 低学年:シャクトリムシ・忍者ロープ
 中学年:平行ジョイント
 高学年:クランクのおもちゃ
締切日平成30年7月16日(月)必着
4. にほん画に挑戦!
日 時

平成30年8月4日(土)・8月5日(日)
午後1時30分~3時30分

※2回連続教室 (途中参加不可)


参加費500円
定 員35名
講 師山下 和也 先生 (日本画家)
持ち物 書道の筆 (太・細) ・ 筆洗 (ひっせん)・
その他書道の道具 ・ 雑巾 ・ ティッシュ ・
半紙100枚 (練習用)
★当日は汚れても良い服装でお越しください
★低学年のお子様には貸出用がございます
内 容★1日目★
  お手本を見ながら,描き方 (運筆) を
習おう
★2日目★
  にほん画の画材を使って,うちわに作品を描こう!
締切日平成30年7月26日(木)必着

ページの先頭へ

唱歌・童謡教室[初夏]〆切

唱歌・童謡教室
大正期の懐かしいオルガンを伴奏に,唱歌・童謡をうたいましょう。
「日本抒情歌」・「世界抒情歌」も選曲しています♪♪♪
日時

平成30年6月11日・18日・25日・7月2日・9日

毎週月曜日 (全5回) 午後2時~4時

講師 西村 敬子 先生 (コール・ほほえみ,洛西如月会,京都アスニー 「ゴールデン・エイジ・アカデミー」 などを指導)
伴奏 山口 敦子 先生
参加費

2,500円 (5回分)

定員 180名
場所 学校歴史博物館 講義室
申込

往復はがき

  ①住所

  ②氏名(ふりがな)

  ③電話番号

  ④教室名 「唱歌・童謡教室 [初夏]」

を明記のうえ,返信用に住所・氏名を記入して当館までご応募下さい。

※お一人様一通 ・ 申込み多数の場合は抽選

 

〒600-8044

京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

京都市学校歴史博物館 「唱歌・童謡教室 [初夏] 係」

 

平成30年5月28日(月)必着

備考

※2回連続 (「早春」 及び 「春」 の応募) でどちらも落選された方は優先させていただきます。


ページの先頭へ

日本画教室 〆切

季節の野菜や果物など,身近な自然を日本画で描いてみませんか?
日時

A. 日本画 [火曜・午前] 教室 (1年間コース):
(Ⅰ期)
平成30年
5月8日・5月29日・6月5日・6月26日・7月3日・7月24日・8月7日
(Ⅱ期)
8月28日・9月4日・9月25日・10月9日・10月30日・11月6日・11月27日
(Ⅲ期)
12月4日・
平成31年1月22日・1月29日・2月12日・2月26日・3月5日・3月12日

※いずれも火曜日 10時~12時30分

B. 日本画 [火曜・午後] 教室 (1年間コース):
(Ⅰ期)
平成30年
5月8日・5月22日・6月12日・6月26日・7月10日・7月24日・8月7日
(Ⅱ期)
8月28日・9月11日・9月25日・10月9日・10月23日・11月13日・11月27日
(Ⅲ期)
12月11日・
平成31年1月8日・1月22日・2月12日・2月26日・3月5日・3月12日

※いずれも火曜日 14時~16時30分

講師 奥田 眞子 先生  橋田 純 先生
場所 学校歴史博物館
参加費

各期(7回)ごとに10,500円

定員 30名(申込多数の場合は抽選)
対象 市内在住または市内に通勤・通学している方
持ち物 画用紙またはスケッチブック・鉛筆・水彩絵の具・岩絵の具・顔彩 等
 ※画材や用具類は,各自の進行具合や必要に応じて自費購入していただくことになります。
お申込

往復はがき

①教室名「日本画教室(A. 午前 or B. 午後)」申込

②氏名(ふりがな)

③住所

④電話番号

⑤返信欄に住所・氏名

を明記の上,当館までご応募下さい:


〒600-8044

京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

京都市学校歴史博物館 「日本画教室 [火曜午前・午後]」 係

平成30年4月26日(木) 必着

備考 ※お一人様一通
※お申込みが定員を超えた場合は抽選
ダウン
ロード
チラシ(PDF:464KB)

リンクを右クリックして 「対象をファイルに保存」 を選択し,
ダウンロードしてご覧ください。

ページの先頭へ

描いてみよう!日本画 [春・夏コース]〆切

写生(スケッチ)を大事にしながら,季節の野菜や果物など,身近な自然を日本画で描いてみませんか?
日時

前半5回:平成30年5月25日・6月1日・6月15日・6月29日・7月6日
水彩・顔彩による写生

後半5回:平成30年7月27日・8月3日・8月24日・8月31日・9月7日
膠(にかわ)・岩絵の具等日本画の画材を使用

※いずれも金曜日 午後2時~4時30分

講師 橋田 純 先生  奥田 眞子 先生
場所 学校歴史博物館
参加費

15,000円(但し,前半・後半の初日に各5回分7,500円をお支払いください)

定員 成人初心者30名(申込多数の場合は抽選)
持ち物 画用紙またはスケッチブック・鉛筆・消しゴム
お申込

往復はがき

①教室名:描いてみよう!日本画 [春・夏コース] 申込

②氏名(ふりがな)

③住所

④電話番号

⑤返信欄に住所・氏名

を明記の上,当館までご応募下さい。

 

〒600-8044

京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

京都市学校歴史博物館「描いてみよう!日本画 [春・夏コース]」係

平成30年5月11日(金) 必着

ダウン
ロード
チラシ(PDF:361KB)

リンクを右クリックして 「対象をファイルに保存」 を選択し,
ダウンロードしてご覧ください。

ページの先頭へ

平成29(2017)年度の事業案内・募集はこちら


平成28(2016)年度の事業案内・募集はこちら


平成27(2015)年度の事業案内・募集はこちら


平成26(2014)年度の事業案内・募集はこちら


平成25(2013)年度の事業案内・募集はこちら


平成24(2012)年度の事業案内・募集はこちら

ページの先頭へ